ペンダントライトやアンティーク調のプチシャンデリアが大好きで、ダイニングの他にはトイレと玄関ホールと階段ホールに買いました。
私の購入した照明をご紹介させていただきます。施主支給の参考になれば嬉しいです。
Contents
【ダイニング】ミルクガラスシェードのダブル使い
ペンダントライト、可愛いのが欲しいですよね。
わが家はダイニングにミルクガラスシェードのフリルのペンダントライトを2つ。遊びに来るお友達に「カフェでお茶してる気分♪」と言ってもらえます。
お家カフェ、あこがれだったので嬉しい^^

白熱電球でお料理も美味しそうに見える効果アリ!
結構長い時間を過ごすことが多いこのダイニングテーブルは、私のお気に入りの空間です。

まずは、わが家のダイニング画像(照明以外はビルダーさんの撮影用家具)にも写っているミルクガラスシェードのペンダントライト。
商品名は、ミルクグラスシェード ウェーブMです。
同じ商品をいろんなお店で売っていますが、私のお気に入りのショップはInterior shop モビリグランデさん(大阪府池田市)です。
アンティーク調の照明もたくさん販売されています。
ダイニングのペンダントライト
私の楽天の購入履歴から確認。シェードとこの灯具を、モビリグランデさんでまとめ買いしました。
商品名は、灯具のみ(横ねじタイプ)MT-FC-TG06のゴールド色です。
灯具はゴールド色で
販売店:モビリグランデ
ミルクガラスシェードの定番のデザインなので、在庫については安心して購入できます。
でも、
照明の施主支給は早いうちにビルダーさんに依頼しておいた方が良いので、いつでも渡せるように早めに注文して手元に置いておきましょうね。
【トイレ】壁に映る影が綺麗なプチシャンデリア

トイレに施主支給した照明は、プチシャンデリアの分類に入るんだけど、本当に可愛いの♪
外が明るいから分かりにくいですが、天井や壁にきれいな影の模様ができます。
子供たちはヒマワリに見えるみたい。
小さな画像に載せているのは、洗面ボウルです。
ペンダントライトの雰囲気と合っていてお気に入り。
良かったーーー!まだ販売していた!

楽天レビューもたくさん入っています。人気があるのが分かります。
私も大満足なのでおススメ1位☆
上の画像で見えるかな?天井と灯具の間に少し隙間があきます。
私はまったく気になりませんが、ご参考までに。
トイレのプチシャンデリア
普通の電気屋さんではなかなか売っていないこれらの照明は、上記のような専門店で買うことができます。
が!
欲しい時に在庫がなくなっていたり、商品自体が廃番になってしまうこともあります。
ピン!ときた時が出会いと思ってGETしておいた方が安心できますよ。
【階段】熟練した職人手作りの国産ガラスペンダント

このペンダントライトは国内の工房で熟練した職人が手作りしています。だから良い味が出ています!
アンバー(琥珀)の透き通る色がとてもきれいなシェードで、トイレ同様にこちらも壁に美しい影の模様が♪
子供はカボチャの照明と言ってます^^
画像で分かるかな。1階から見上げた時に見えるカボチャ本体の輝きも本当にキレイです。
階段の照明は“一生もの”です。
めったに買い替えしないものなので、じっくりと選びました。
階段のペンダントライト
販売店:モビリグランデ

私の好きなお店『モビリグランデ』です。
こちらの照明も楽天店で購入しました。
まだ売ってて良かった♪
良いお値段するので迷いましたが、どうしても欲しくて購入しました。
ありきたりではないこだわりの逸品です。
見た目も輝きも影模様も大満足!
やがて子供が巣立って行って、そしていつかわが家を懐かしく思う時、このガラスペンダントライトが変わらぬ輝きで温かく照らしてくれていると嬉しいな。
と、そんな気持ちになるほど、熟練した職人が手作りしている風合いの良さを感じる照明です。
【玄関ホール】プチシャンデリアに人感センサースイッチ

ピンクにグリーンにパープルに…
きらきら輝くクリスタルが本当に可愛くて大好きです♪
数多くの商品を検索してきましたが、1度見たら忘れられなくて絶対にもうコレ!と思って購入しました。
人感センサーのスイッチをつけたので玄関を出入りしたり、廊下を通ると点灯します。
私の好きなお店『モビリグランデ』です。
在庫が少なくなっています。まだ間にあうかな?

楽天レビューも高&好評価です。トイレ用にされてる方が多そうですが、わが家は玄関ホールに♪
本当に可愛いです。
またまた壁に映る影がキレイです。
画像では分かりませんが天井と灯具の隙間がちょっとあきます。
私はまったく気になりませんが、ご参考までに。

残念ながらモビリグランデ以外のお店も探しましたがどこも販売されていないようです。
やはりこういったアンティーク調のデザインの照明は、ピン!と閃いた時が出会いなんですね。
私が玄関のミニシャンデリアを選んだ際の条件は
・照明部分の高さ19㎝前後
・1灯
・ホワイトアイアン
です。
背の高い人でも玄関から上がる時に頭をぶつけないことと、玄関なので明るいイメージのホワイトにこだわって探していました。
と、いうことで、同じようなデザインと大きさのプチシャンデリアを探しました。
玄関のプチシャンデリア
販売店:Canffy
こちらも高評価レビューです。
ピンクやグリーンのガラスは好みがあるから、今は全てクリアカラーにリニューアルしたのかもしれませんね。
人感センサースイッチ
人感センサースイッチをつけたい場合は、早めにビルダーさんに施主支給の相談をしてくださいね。電気の配線工事が行われる前が良いです。
わが家はこの玄関ホールを通ってトイレがあるので便利ですし、買い物をして帰宅してきた時も勝手に電気がついてくれるので、本当に設置して良かったと思っています。
部屋ごとにテーマを決めて
アンティーク調のプチシャンデリア、ミルクガラスシェードやガラスのペンダントライトなど、どれもお部屋のイメージを左右する存在感がある照明器具です。
なので、自分がその空間にいる時に目に入る照明は統一感があった方が良いので、まずは部屋ごとにある程度テーマを決めておかれた方が良いと思います。
図面を見ている段階で、あれ考える作業もとても楽しいので、ぜひ!今しかできない“お家作りの醍醐味”を満喫してくださいね。

これからどんどんブログ記事を更新していきますが、例えばこんな感じで国産でも可愛い輸入っぽい照明器具ってありますヨ~

▶照明カタログ【楽天特集ページ】
電球の種類・明りの色・使う場所・照明の形・テイスト・デザイナーorブランドなど、項目ごとに楽天市場の照明を検索できるので便利♪

▶LED照明カタログ【楽天特集ページ】
注目LED・用途別・形・色&メーカー・お部屋など、項目ごとに楽天市場のLED電球を検索できるので便利♪