ジョリパッド下塗りの日、家作り日和な青空~!
想像した通りのカラーでした。
黄色味がかった白が、上げ下げ窓を引き立ててます。
塗りパターンを作ってもらったのは、ベランダの壁。
って、分かりにくい?(笑)
クラックの原因になるボードのつなぎ目には、しっかりメッシュをいれてくれてました。
モルタル下塗りして、さらにジョリパッド下塗り、そしてようやく本塗り。
外壁もじっくり、じっくり進んでいます。
↓PCカウンターのR垂れ壁
R垂れ壁にして良かった。可愛いパソコン用のカウンターになりました!
我が家で唯一の間接照明付き。
ここは主寝室です。
向こう側に見えてるお部屋は、四畳のウォークインクローゼット。
家中にこれでもか!ってぐらいコンセントをつけまくったんですが、2人で寝転んだままiPhoneを充電できるように、ベッドの良い位置にもコンセントつけました。
↓こんな感じにできました。嬉しい♪
↓ホロコアドアきたー!
輸入住宅の象徴とも言える白い建具と白い窓。
当初、
白なんてとんでもない!
汚れる!と、大反対だった私。
輸入住宅の良さのひとつに、汚れや傷も味になっていく、という感覚がありますよね。
その気持ちが芽生えてから、今ではすっかり楽しみへと変わっていたドアが、ついに来ました。
これからまたキレイに白く塗装されます。
ドアノブは、いろいろ迷ったんだけどブロンズにしました。
ちなみに、リビングの出入り口ドアのみ、国産無垢材ドア(ガラス入り)にして、パイン材の床と同じウォルナットに塗装します。
変化があって良いかな(o^^o)
2011-02-21の日記より